2度目

2004年10月1日
なんていうか今日は通常で疲れた。。。

こういう事思う人は少ないかもしれないが・・・
今日の通常で主戦に行ってくれた方ありがとうw

外回り・・・良い事だね。カット狙って行こうという意思の
現れだ。
でもだ、人数負けてきてるのに相手と同数又はそれ以上の
人数で外回りするのはどうかと・・・
いやもっとぶっちゃけちゃえば。主戦20人いないのに
外に広がっていくのはどうかと思っちゃう派の人間なのです。

もっとぶっちゃけちゃうか。。
相手のほうが人数多い時は主戦以外は最低限の睨みで相手を
足止めするだけで言いと思っちゃう人なのです。

何の為にカットや睨みしてるかっていったら主戦に勝って貰う為。
他の人はどう思ってるかは知らないが俺はそう思ってる。
じゃぁ、主戦に勝ってもらうために必要な事ってまずなにか

主戦の人数を満員にすることだと思う。
その次に睨みで敵のカット防いでその次にカットが来ると
俺は思ってる。人数負けてる時こそカットだと思うだろうが
このゲームそんなに甘くない・・・
負けてる=カット要員も相手のほうが多い。
隙を狙うようなカットに割ける人数って人数負けしてるほうは
一人二人しか出ない。それすら出せない状況もある。

ゆえに通常戦とはいかに人数を把握するかが重要なものになる。
カットの技術とかストールの技術とかよりも
よっぽど重要だ・・・F6とF2で確認する
この二つで確認して主戦と睨みやカットにどれだけ人数割けるか
考える頭が必要になる。

この二つが確認できないようじゃ通常戦でまず間違いなく勝てない。
必要ないとこに無意味に人が向かうからだ。

そして今日話した人間は
外回りしてる人間に感謝したらどうだと言った。
主戦人数いない状況であとから飛んでくる奴が悪いと言った。
外回りで指揮取ってるみたいなこと言ってたけど
自分は悪くない。自分が頼んでた人間も悪くないと言った。

外回りで行ってた人間は
主戦が負ける可能性あっても動く気配なかった・・・
主戦に人数いれてとシャウトしても動かなかった。
外回りすることを楽しんでるんですか?
↑楽しんでやるのはいいのだけど。。。
周りに迷惑かかってない?少なくとも俺は
イライラしてたさ。
有利な戦場作っても人数集まらなくて負けたからね。

優秀なカットマンだと思ってた人が今回のような事を起こすと
カットしてるだけで人数見てないんだなぁと思ってしまう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索