さくらかな様へ
2005年8月3日9月から無料になるゲーム・・・やってるんですが・・・
11月終了ですが・・・
まぁ、キャラ育てたりはしないでしょうけど・・・
連絡とれたらよかかなと思いここに書いてみた
しだいであります
11月終了ですが・・・
まぁ、キャラ育てたりはしないでしょうけど・・・
連絡とれたらよかかなと思いここに書いてみた
しだいであります
久しぶりに書いてみる
2005年3月28日というか、復活して就職決まって
ネット環境そろって週末メインでつなぐかなと思う。。
azfit氏(名前あってるか?)
私も大統領になったときは支持率は50%あったかどうかです。
記憶あいまいなのでもっと低かったかもしれませんがw
よっぽど人気のある人間などでなければ
クーデターにならなければ普通だと思われます。
久しぶりにやって思ったことは操作はどうにかなるが
しゃべれませんね。。。喋る余裕もチャット見る余裕も
あまりありませんw
GAっていまだに多くいますが・・・
砲台で撃退する人って少ないような気がする。。。
GAや砲台使ってる人って結構同じ位置に飛ばしてるんだが。。
わかってくると初めに出すとウマウマだったりもする。
と、ちょっと書いてみる・・・
ネット環境そろって週末メインでつなぐかなと思う。。
azfit氏(名前あってるか?)
私も大統領になったときは支持率は50%あったかどうかです。
記憶あいまいなのでもっと低かったかもしれませんがw
よっぽど人気のある人間などでなければ
クーデターにならなければ普通だと思われます。
久しぶりにやって思ったことは操作はどうにかなるが
しゃべれませんね。。。喋る余裕もチャット見る余裕も
あまりありませんw
GAっていまだに多くいますが・・・
砲台で撃退する人って少ないような気がする。。。
GAや砲台使ってる人って結構同じ位置に飛ばしてるんだが。。
わかってくると初めに出すとウマウマだったりもする。
と、ちょっと書いてみる・・・
ふっか〜つ
2005年2月19日TCに復帰しました・・・
しかし。。。すぐに入れない状況になろうとは
予想外・・・w
えぇ・・・就職決まりましたw
適度にTC入れるようには頑張りますが・・・
久し振りにハイって思った事・・
そこまで腕落ちてないなぁと。。。
元々が巧くないんだから下手になるわけないとw
で、思った事を率直に・・・
POCER不足はどうしようもないかなと思いつつ・・・
何かがいまいち足りないと思ったと・・・
で、、、思いついたのが・・・
各ユニエロさがたりん・・・イジョ
しかし。。。すぐに入れない状況になろうとは
予想外・・・w
えぇ・・・就職決まりましたw
適度にTC入れるようには頑張りますが・・・
久し振りにハイって思った事・・
そこまで腕落ちてないなぁと。。。
元々が巧くないんだから下手になるわけないとw
で、思った事を率直に・・・
POCER不足はどうしようもないかなと思いつつ・・・
何かがいまいち足りないと思ったと・・・
で、、、思いついたのが・・・
各ユニエロさがたりん・・・イジョ
とりあえず更新
2005年1月16日手をつけてなかったので更新してみる。
人に注意をする人達・・・まずは自分の足元をみるべし。
一方的なものは論外であり。双方に考える余地を与える。
身勝手な解釈はしない。双方の意見のすり合わせを行え。
と適当に書いてみた。
まぁ、人に必要なことじゃないかな?w
反対意見はあるだろうなぁ・・・w
TCのやる気がでないのは上が出来てないから
だろうと思ってるが・・・
この先またやるかどうかわかんないなぁ・・・
人に注意をする人達・・・まずは自分の足元をみるべし。
一方的なものは論外であり。双方に考える余地を与える。
身勝手な解釈はしない。双方の意見のすり合わせを行え。
と適当に書いてみた。
まぁ、人に必要なことじゃないかな?w
反対意見はあるだろうなぁ・・・w
TCのやる気がでないのは上が出来てないから
だろうと思ってるが・・・
この先またやるかどうかわかんないなぁ・・・
風邪っぴき
2004年12月21日熱はないが
喉の痛みと倦怠感・・・
何年かぶりの風邪は辛い・・・
で、こんな状況でTCやっても辛いだけなのでやってない。
ので日記も書いてないのだが。。。
リンクしてくれたり返してくれたりとあるのに
お礼を言ってないと思ったので今書く。
リンクしてくれてどうもです。
私自身は秘密日記あまりないので期待しないで下さい。
さて。どうせだから何かを書こうと思う。
・・・・・・・・・
思ったが思い浮かばない。
いつもどおりユニについて語るか・・・
どこかの日記にトールの数について書いてあったな・・・
7機で十分だっけか?そんなことが書いてあったような気がする。
確かトールの最大FPは240だっけか。。。
んで、7機だと合計FP1680だな・・
9機だとどうなるか・・・
合計FPは2160だな。
んで、9機ってのは自分のやってる機数なので特に意味はない。
さてここで考えるのはFPと何発で殺せるかってとこかな。
CDが長い分。一撃のでかさが重要になってくる。
敵のHP2000だとすると
1発と2発の差がでてくる。CDにして約3秒くらいか・・・
で。おいらは思う。一発で倒せるほうがいいと。
まぁ、正確にはこの機数の差だと。ファントムあたりの3000ちょっと
くらいのHPだと2発と3発の差になる。
こういうので困ってくるのはPOCを狙ってるときで
連続で乗られると厳しくなる。
まぁ、そんなのは数が多くてもそれ相応のユニの乗られれば
防ぐのは難しいが。
それでも防ぐというてんにおいてFPが高いほうが
好まれると私は思っている。
しかし、その方の書いてた中にはこういうのがあったな。
ディテ使ってると。これがあるとまた違ってくる。
ディテがあると私は使えないw
下手といわれてもしかたないが。
ディテに意識をもっていかれて回りが見えにくくなるのだ。
基本的に常にクロークしてる人間はそんなにいない。
戦争も時間がたてば余裕がある等思うときはクロークせずに
不意の一撃を食らうと思ってるので。
ディテを付けてないってのも一つの理由である。
んで、ディテがあると何が便利か。
GGユニにとって。砲撃とディテはかなり痛い。
一定以上の火力があると2発でもう致命傷になる。
まぁ、3000くらい食らえば致命傷といえるだろう。
これで前線につっこんでくる高速GGはかなり潰せる。
またPL時も同様でディテあるだけで
砲撃の威力が何倍にも跳ね上がる。
こういう使い方であれば機数が少なくても
戦果は上げられる。
ただPOCを防ぐとかいうことに掛けては機数が多いほうが
便利ではある。防げる可能性ってのは機数が増えれば
それだけ上がっていく。
攻めの使い方と守りの使い方かな違いってのは。
そう私は思っている。
喉の痛みと倦怠感・・・
何年かぶりの風邪は辛い・・・
で、こんな状況でTCやっても辛いだけなのでやってない。
ので日記も書いてないのだが。。。
リンクしてくれたり返してくれたりとあるのに
お礼を言ってないと思ったので今書く。
リンクしてくれてどうもです。
私自身は秘密日記あまりないので期待しないで下さい。
さて。どうせだから何かを書こうと思う。
・・・・・・・・・
思ったが思い浮かばない。
いつもどおりユニについて語るか・・・
どこかの日記にトールの数について書いてあったな・・・
7機で十分だっけか?そんなことが書いてあったような気がする。
確かトールの最大FPは240だっけか。。。
んで、7機だと合計FP1680だな・・
9機だとどうなるか・・・
合計FPは2160だな。
んで、9機ってのは自分のやってる機数なので特に意味はない。
さてここで考えるのはFPと何発で殺せるかってとこかな。
CDが長い分。一撃のでかさが重要になってくる。
敵のHP2000だとすると
1発と2発の差がでてくる。CDにして約3秒くらいか・・・
で。おいらは思う。一発で倒せるほうがいいと。
まぁ、正確にはこの機数の差だと。ファントムあたりの3000ちょっと
くらいのHPだと2発と3発の差になる。
こういうので困ってくるのはPOCを狙ってるときで
連続で乗られると厳しくなる。
まぁ、そんなのは数が多くてもそれ相応のユニの乗られれば
防ぐのは難しいが。
それでも防ぐというてんにおいてFPが高いほうが
好まれると私は思っている。
しかし、その方の書いてた中にはこういうのがあったな。
ディテ使ってると。これがあるとまた違ってくる。
ディテがあると私は使えないw
下手といわれてもしかたないが。
ディテに意識をもっていかれて回りが見えにくくなるのだ。
基本的に常にクロークしてる人間はそんなにいない。
戦争も時間がたてば余裕がある等思うときはクロークせずに
不意の一撃を食らうと思ってるので。
ディテを付けてないってのも一つの理由である。
んで、ディテがあると何が便利か。
GGユニにとって。砲撃とディテはかなり痛い。
一定以上の火力があると2発でもう致命傷になる。
まぁ、3000くらい食らえば致命傷といえるだろう。
これで前線につっこんでくる高速GGはかなり潰せる。
またPL時も同様でディテあるだけで
砲撃の威力が何倍にも跳ね上がる。
こういう使い方であれば機数が少なくても
戦果は上げられる。
ただPOCを防ぐとかいうことに掛けては機数が多いほうが
便利ではある。防げる可能性ってのは機数が増えれば
それだけ上がっていく。
攻めの使い方と守りの使い方かな違いってのは。
そう私は思っている。
思うのは・・
2004年12月17日GAとは前にでてなんぼである。
PT前の丘とかにいて敵airが寄ってこない・・・
だから何?って感じ。
GGきたら終わりでしょ?
ティラ。。。
ディテ付けないのはつまりPOC狙わないってことですか?
POC狙わないティラに存在価値は薄い。
MT
いつも手前のPOCにのってPOC守ってますというふうに
後方待機は仕様なんでしょうか?
ブレに間に入られて乗られたら防げないのに
守ってるっていえるんですか?
HT
これも手前のPOCにのってPOC守ってますというふうに
後方待機は仕様なんでしょうか?
ヒュマなんかに囲まれて焼かれたらほとんど何も出来ずに
焼かれて行くだけののは見るに耐えません。
ブレやホバ
レダ破壊に向かって一通り倒し終わって近くに敵いなかったら
味方PT付近の敵のとこまで戻ってくるのは
何をしてるのかわからなくなります。。。
イジョ
PT前の丘とかにいて敵airが寄ってこない・・・
だから何?って感じ。
GGきたら終わりでしょ?
ティラ。。。
ディテ付けないのはつまりPOC狙わないってことですか?
POC狙わないティラに存在価値は薄い。
MT
いつも手前のPOCにのってPOC守ってますというふうに
後方待機は仕様なんでしょうか?
ブレに間に入られて乗られたら防げないのに
守ってるっていえるんですか?
HT
これも手前のPOCにのってPOC守ってますというふうに
後方待機は仕様なんでしょうか?
ヒュマなんかに囲まれて焼かれたらほとんど何も出来ずに
焼かれて行くだけののは見るに耐えません。
ブレやホバ
レダ破壊に向かって一通り倒し終わって近くに敵いなかったら
味方PT付近の敵のとこまで戻ってくるのは
何をしてるのかわからなくなります。。。
イジョ
今日はちょっと萎えた・・・
2004年12月16日勝てるかなぁ勝てるかなぁって思って勝てないって
戦場が2度連続であったからだ・・・
まぁ、タイミングの問題とかもあるから一概に
ショボイとは言えないんだけど・・・
少なくともこれだけは言いたいと思った。
ティラ3部隊、MT1部隊ってどういうことですか・・・
ワープするまでの間確認したらこんな感じだった・・・
まぁ、中明るくて押してるのかなと思ったら
暗いし・・・PTまで敵air来てるじゃないかぁって
もういいよ・・・どんなに仕事しても
それを活かせる人材がいなければ意味が無いか・・・
戦場が2度連続であったからだ・・・
まぁ、タイミングの問題とかもあるから一概に
ショボイとは言えないんだけど・・・
少なくともこれだけは言いたいと思った。
ティラ3部隊、MT1部隊ってどういうことですか・・・
ワープするまでの間確認したらこんな感じだった・・・
まぁ、中明るくて押してるのかなと思ったら
暗いし・・・PTまで敵air来てるじゃないかぁって
もういいよ・・・どんなに仕事しても
それを活かせる人材がいなければ意味が無いか・・・
結果報告
2004年12月16日彗星はいつもと違いかなり有意義なものになったw
トムは25→45になったし
FEは50→56になった。
もう足手まといじゃないはず・・・w
ジオク・・・彗星でわかったことは
レジ加入率が50%だったこと・・・
レジ自体の数が減ってるから加入率も減るのは
仕方ないものだと思うがちと低いかなと思う・・・
で、レジを減らしてレジ長選出をすると言ったこと
言われてたけど。。。レジ長選出はなくなったみたいで。。。
どういう選出方法するつもりだったのが
非常に気になったりしてる今日この頃・・・
夜はぐっすり眠ってますが・・・w
で、レジ減らすのはいいけど
レジに入れる為の何かってないかなぁって思う。
自分が棟梁の時にレジ消したりしたけど
レジの加入率は下がった・・・
どうにかできないものかなぁ・・・
トムは25→45になったし
FEは50→56になった。
もう足手まといじゃないはず・・・w
ジオク・・・彗星でわかったことは
レジ加入率が50%だったこと・・・
レジ自体の数が減ってるから加入率も減るのは
仕方ないものだと思うがちと低いかなと思う・・・
で、レジを減らしてレジ長選出をすると言ったこと
言われてたけど。。。レジ長選出はなくなったみたいで。。。
どういう選出方法するつもりだったのが
非常に気になったりしてる今日この頃・・・
夜はぐっすり眠ってますが・・・w
で、レジ減らすのはいいけど
レジに入れる為の何かってないかなぁって思う。
自分が棟梁の時にレジ消したりしたけど
レジの加入率は下がった・・・
どうにかできないものかなぁ・・・
最近は・・・
2004年12月14日少しずつだがやる気がでてきた
とはいえ・・・まだまだなわけで・・・
砲台が味方と被ったりとかよくあるわけですが・・・
(砲台でてないと思って出したらあとからどんどん増えて
行く事もあるのはナイショですが)
さて。砲台にしてもairにしてもそうなのだが
出すタイミングってのが重要になると思う。
せいかくに言えばどんなユニでもタイミングが命なのだ。
敵のairの切れ目を狙ってROC必要ユニだして
一気に前線に詰めるとか。
味方airの切れ目を狙ってFE等のAAだして
air押されるのを最小限に抑えるとか・・・
このタイミングをばっちりつかめば
ユニの運用が少々下手でも活躍はできる。
と思ってる。
さて、本日は敵味方かまわずムカツク奴もとい巧い奴を
紹介してみよう・・・
赤国:特攻雅(ティラが最低だね。。。ティラの場所を見つける事
自体は簡単だけど・・・倒せない)
黄国:たけのこの里
(今も使ってるかはわからないけど・・・この人の
アティはかなり切れ味鋭い。ROCの使い方が・・・)
緑国:futk
(ペリ・・・今はやってないみたいだが・・・
敵PTに機雷を撒くという粋なことをする方)
紫国:kinka
(この方の使うHTはかなり信頼性が高い。
HT使うならこの人の使い方を参考にしましょう)
個性的なユニばかりだが一瞬の切れ味がものすごい方達です。
自分のガンバッテこれくらいにはなりたいものです。
とはいえ・・・まだまだなわけで・・・
砲台が味方と被ったりとかよくあるわけですが・・・
(砲台でてないと思って出したらあとからどんどん増えて
行く事もあるのはナイショですが)
さて。砲台にしてもairにしてもそうなのだが
出すタイミングってのが重要になると思う。
せいかくに言えばどんなユニでもタイミングが命なのだ。
敵のairの切れ目を狙ってROC必要ユニだして
一気に前線に詰めるとか。
味方airの切れ目を狙ってFE等のAAだして
air押されるのを最小限に抑えるとか・・・
このタイミングをばっちりつかめば
ユニの運用が少々下手でも活躍はできる。
と思ってる。
さて、本日は敵味方かまわずムカツク奴もとい巧い奴を
紹介してみよう・・・
赤国:特攻雅(ティラが最低だね。。。ティラの場所を見つける事
自体は簡単だけど・・・倒せない)
黄国:たけのこの里
(今も使ってるかはわからないけど・・・この人の
アティはかなり切れ味鋭い。ROCの使い方が・・・)
緑国:futk
(ペリ・・・今はやってないみたいだが・・・
敵PTに機雷を撒くという粋なことをする方)
紫国:kinka
(この方の使うHTはかなり信頼性が高い。
HT使うならこの人の使い方を参考にしましょう)
個性的なユニばかりだが一瞬の切れ味がものすごい方達です。
自分のガンバッテこれくらいにはなりたいものです。
本日は
2004年12月13日晴天なり・・・
雨でした・・すみません;;
さて、ファントムを育てはじめ・・・五日くらいか?
まぁ、なにはともあれほぼ20・・・
正確には19の90%くらいなんだが・・・
彗星までに30にもっていって彗星で+10くらいできるのが
理想かなぁと思ってるが・・・毎度彗星での
目標なんて夢のまた夢なんで・・・無理と諦めてたりw
最近。。。思う事・・・
私に技術はあるのかと・・・言葉で説明はできるが
いざ戦場で役にたつことを出来てるのだろうか・・・
最近絶頂期の感を取り戻してる感じではあるが
活躍してるとはいいがたい。
中位と上位で人数の少ない時期を経験した・・
あの時代くらいの腕を取り戻したいものだ・・・
さて。。。
本日は押されてる状況について
しかも、迷うところ・・・
PLされてる・・・ジャマで暗い。
この二つがあり・・自分はブレ、ホバのような
高速GGユニだったとする・・
その場合、レダを破壊しにいくか砲台を壊すか。
答えなんてないと思うので
個人的な意見を言わせてもらえば。
レダを壊しにいく。途中で砲台見つけたら
こっちを攻撃してくるユニが来るまで砲台攻撃して
来たらレダ壊しにいく。
重要なのは攻撃してくるユニが来るとこ。
少なくともPLされてるという状況において
敵はPLで完全に押さえ込もうとしてPTに
常駐する。しかし、砲台を壊されそうになると
一時的に1、2部隊は下がる。
その下がるユニを運良ければ敵PTまで引き連れる事が出きる。
で、レダを優先する理由は
視界ってのはTCで一番戦果を左右するものだと思う。
その視界の確保はなによりも優先するべきで。
視界があれば言葉じゃなく目で確認して
敵の居る位置を把握できる。
それによって動きやすさなどかわってくると思うからである。
疑問を持ち考え行動する事が何よりも大事である。
雨でした・・すみません;;
さて、ファントムを育てはじめ・・・五日くらいか?
まぁ、なにはともあれほぼ20・・・
正確には19の90%くらいなんだが・・・
彗星までに30にもっていって彗星で+10くらいできるのが
理想かなぁと思ってるが・・・毎度彗星での
目標なんて夢のまた夢なんで・・・無理と諦めてたりw
最近。。。思う事・・・
私に技術はあるのかと・・・言葉で説明はできるが
いざ戦場で役にたつことを出来てるのだろうか・・・
最近絶頂期の感を取り戻してる感じではあるが
活躍してるとはいいがたい。
中位と上位で人数の少ない時期を経験した・・
あの時代くらいの腕を取り戻したいものだ・・・
さて。。。
本日は押されてる状況について
しかも、迷うところ・・・
PLされてる・・・ジャマで暗い。
この二つがあり・・自分はブレ、ホバのような
高速GGユニだったとする・・
その場合、レダを破壊しにいくか砲台を壊すか。
答えなんてないと思うので
個人的な意見を言わせてもらえば。
レダを壊しにいく。途中で砲台見つけたら
こっちを攻撃してくるユニが来るまで砲台攻撃して
来たらレダ壊しにいく。
重要なのは攻撃してくるユニが来るとこ。
少なくともPLされてるという状況において
敵はPLで完全に押さえ込もうとしてPTに
常駐する。しかし、砲台を壊されそうになると
一時的に1、2部隊は下がる。
その下がるユニを運良ければ敵PTまで引き連れる事が出きる。
で、レダを優先する理由は
視界ってのはTCで一番戦果を左右するものだと思う。
その視界の確保はなによりも優先するべきで。
視界があれば言葉じゃなく目で確認して
敵の居る位置を把握できる。
それによって動きやすさなどかわってくると思うからである。
疑問を持ち考え行動する事が何よりも大事である。
今もみてるか知らないが・・・
2004年12月10日リンクあるから更新すれば見るか・・・w
廃へ
うちの環境は
回線 ISDN
PC CPU1.7G メモリ512
なのでPCよくなれば動きも良くなる可能性はると思うのだが・・・
少なくともISDNでもラグがヒドイと感じる事は少ないし
まわりがラグヒドイと行っててもラグがないようなときもある。
何がいいのかはいまいちわかんないけど・・・w
ラグがあるとすれば・・・
CAVEは良くずれるw
進入に少々時間かかったりする・・・
廃へ
うちの環境は
回線 ISDN
PC CPU1.7G メモリ512
なのでPCよくなれば動きも良くなる可能性はると思うのだが・・・
少なくともISDNでもラグがヒドイと感じる事は少ないし
まわりがラグヒドイと行っててもラグがないようなときもある。
何がいいのかはいまいちわかんないけど・・・w
ラグがあるとすれば・・・
CAVEは良くずれるw
進入に少々時間かかったりする・・・
世の中いろいろあるわけで
2004年12月9日わたくしのやる気は底辺に近いです・・・
リアルの個人的なことはどうでもいいか・・
対人関係で思う事。
私は間違い無く言葉使いが悪い
また、後先を考えてない発言もある。
この二つは間違いないだろう。
相手を怒らせるような発言も多い自信がある(ぇ
二つのことは少なくとも改善しようという意思はある。
でだ、私は思う。
最近反対意見を言うと何かとつっかかってくる方がいる。
まぁ、一人じゃないんですけど。。。
つっかかってくるっていうよりも
もういいですみたいな感じになる。
それを悪いとは言わない。
私の言葉使いも悪いのだろうから。
こういうの無くなるようにして有意義な
意見の交換が出きるようになる事をせつに願う
っていうか努力するw
本日は・・・・
GAについて
開幕でこれ以上に有意義なユニはないかもしれない。
開幕とはどの国家もAAが特攻をしてくる。
それを確実に削る事ができるのがGAである。
だからと言って多数のGAが必要ではない。
的確に配置して敵の動きを制限できるように配置するのが
GAの正しい使い方だろう。
間違っても
味方PT付近の丘に上がってレダをairから守ってると
言って勘違いだけはしないでほしい。
レダをairから守るっていう意思はいいが
GGには対処できないし。PL狙ってる砲台のROCも落とせない。
これじゃGAとして何をしてるのかっていったら。。。
いるの判ってるからよってこないairを無駄に待つ
ってことになる。
相手にPLされないためには最低でも真中まではでなければ
意味が無い。それより後ろであれば見つけても落とせない
または落としきれないということになりかねない。
ま、こんなとこか・・・
リアルの個人的なことはどうでもいいか・・
対人関係で思う事。
私は間違い無く言葉使いが悪い
また、後先を考えてない発言もある。
この二つは間違いないだろう。
相手を怒らせるような発言も多い自信がある(ぇ
二つのことは少なくとも改善しようという意思はある。
でだ、私は思う。
最近反対意見を言うと何かとつっかかってくる方がいる。
まぁ、一人じゃないんですけど。。。
つっかかってくるっていうよりも
もういいですみたいな感じになる。
それを悪いとは言わない。
私の言葉使いも悪いのだろうから。
こういうの無くなるようにして有意義な
意見の交換が出きるようになる事をせつに願う
っていうか努力するw
本日は・・・・
GAについて
開幕でこれ以上に有意義なユニはないかもしれない。
開幕とはどの国家もAAが特攻をしてくる。
それを確実に削る事ができるのがGAである。
だからと言って多数のGAが必要ではない。
的確に配置して敵の動きを制限できるように配置するのが
GAの正しい使い方だろう。
間違っても
味方PT付近の丘に上がってレダをairから守ってると
言って勘違いだけはしないでほしい。
レダをairから守るっていう意思はいいが
GGには対処できないし。PL狙ってる砲台のROCも落とせない。
これじゃGAとして何をしてるのかっていったら。。。
いるの判ってるからよってこないairを無駄に待つ
ってことになる。
相手にPLされないためには最低でも真中まではでなければ
意味が無い。それより後ろであれば見つけても落とせない
または落としきれないということになりかねない。
ま、こんなとこか・・・
書こうと思いつつ
2004年12月9日書くのを忘れてました・・・
日記みてTC繋いで落ちてから書こうと
思ったら・・・TC終わって他のゲームやって寝る・・・
はぃアホです;;
とりあえず、所持ユニ
たびたび固定するとか何とか言っておきながら・・・
結局今持ってるのは
オリオン、FE、トール、スナ用ファントム
ファントムの前はGTAだったんだけど・・・
活躍は出きるけど・・・面白みにかけるという判断で
スナにしてみたりw
で、今日改めて思った事。
一種類のユニで戦う分には問題無いが
ティラ、ディテ、ROCなどを一緒に使うって事は
出来ないとは言わないが得意ではない。
どんなにガンバッテも2種類くらいまでしか動かす技術はない。
これを下手というのかは不明だが・・・
出来る奴は神がかった実力って事になるだろう。
さてユニについて
レダ今日はこれについて書こう
レダは一番強いユニと言う人がいる。
敵すべての視界を奪い。敵のすべての動きを知る。
この観点から見ればレダはある意味一騎当千だろう。
でも、強いってのは無しだろうと思うw
どんなにガンバッテも最重要ユニでしょ・・・
まぁ、強さなんてどうでもいいのです。
レダがどれだけ使える物か。。。
高速GGにまっさきに狙われるユニである。
多数出ればそれだけ時間が掛かる。
時間が掛かるとレダ側の援軍が来て
レダを相手にしてる間にそいつを殺せるという利点も
違う見方をすればでてくる。
レダの強みとは
索敵、ジャマのみではなく。囮にもなるということである。
ここまで書いておいて私はレダを1機しか持っていない。
オリに1機ついてるだけ・・・
4部隊持っておいて1機しかもってないのを悪いというか
いまいちわからないが・・・
オリ11&レダ1、FE12、トール9&ROC2、ファントム9
これでどこにいれたらいいのか教えて欲しい・・・
FEに入れろって言われたらおしまいのような気もするがw
敵を殺すだけがすべてではない。
敵の動きを知り敵の動きを制限する。
これだけで戦いの効率はあがる。
日記みてTC繋いで落ちてから書こうと
思ったら・・・TC終わって他のゲームやって寝る・・・
はぃアホです;;
とりあえず、所持ユニ
たびたび固定するとか何とか言っておきながら・・・
結局今持ってるのは
オリオン、FE、トール、スナ用ファントム
ファントムの前はGTAだったんだけど・・・
活躍は出きるけど・・・面白みにかけるという判断で
スナにしてみたりw
で、今日改めて思った事。
一種類のユニで戦う分には問題無いが
ティラ、ディテ、ROCなどを一緒に使うって事は
出来ないとは言わないが得意ではない。
どんなにガンバッテも2種類くらいまでしか動かす技術はない。
これを下手というのかは不明だが・・・
出来る奴は神がかった実力って事になるだろう。
さてユニについて
レダ今日はこれについて書こう
レダは一番強いユニと言う人がいる。
敵すべての視界を奪い。敵のすべての動きを知る。
この観点から見ればレダはある意味一騎当千だろう。
でも、強いってのは無しだろうと思うw
どんなにガンバッテも最重要ユニでしょ・・・
まぁ、強さなんてどうでもいいのです。
レダがどれだけ使える物か。。。
高速GGにまっさきに狙われるユニである。
多数出ればそれだけ時間が掛かる。
時間が掛かるとレダ側の援軍が来て
レダを相手にしてる間にそいつを殺せるという利点も
違う見方をすればでてくる。
レダの強みとは
索敵、ジャマのみではなく。囮にもなるということである。
ここまで書いておいて私はレダを1機しか持っていない。
オリに1機ついてるだけ・・・
4部隊持っておいて1機しかもってないのを悪いというか
いまいちわからないが・・・
オリ11&レダ1、FE12、トール9&ROC2、ファントム9
これでどこにいれたらいいのか教えて欲しい・・・
FEに入れろって言われたらおしまいのような気もするがw
敵を殺すだけがすべてではない。
敵の動きを知り敵の動きを制限する。
これだけで戦いの効率はあがる。
えぇ・・・
2004年11月22日まったくやってません・・・
やる気でないんです。TCってゲーム自体は好きなんですが。
負ける理由が何故って思える内容だったり。。。
負けるにしてもなんで、何も出来ずに負ける?
とか思う事が入るたびに多かったり。。。
勝ったけどそれでいいのか?とか
こんな勝ち方でなんでGJって言うのとか。。。
GJって言い仕事ってことですよ。
勝ったから言う言葉じゃないんですよ。。。
で、たまになんで今のがGJなんだよと
愚痴ってたりもするわけです。
で、またまた廃日記でみつけたネタ(ぉ
無断転送。これね、彗星でやったってことだけど。。。
送る必要ないのに送った。これは文句言われるかなと
思ったりもする。別にどっちがワルイってわけじゃないと思うしね。
で、PT前で止まってるユニを転送するのが悪いか。
これはおk。文句いうほうがオカシイ。
身内で陰口はおkだけどねw
彗星で回りにまかせて何もしないってのはセコイだけ。。。
まじめにやってたり、あまり死にたくないけど少しは
役に立とうとしてる人間に対して失礼だ(文句が)
乗ってるユニだけじゃPOCとれるか不安とかなれば
どこに居ても送って構わないだろう。
POCとれるか不安だった。それで相手も納得する。
しないほうがオカシイ。
前にでてるのに
回復リペで回復しようとしたところを送られた。
しかもPOCは余裕でとれる状況。
これで転送されたらさすがに自分も言ってしまいそう。。w
まぁ、状況的にはこんなもんか・・・
何がよくて何が悪いか・・・
そんなこたぁどうでもいいかな。
ただ無断転送をした。それが本当に必要かどうか。
その転送によって利益になるような事があるのか。
利益にならないことを
彗星だから。エネ余ってたから適当に送った。
じゃぁ、戦場でも同じ事するのかと。。。
別に彗星と戦場が同じって言いたいわけじゃないけど。
送る相手の不利にならないように最善の注意を払い
自国にとっての利益になるように考えて転送する。
彗星って余裕があってそういうことを実行しやすいと思う。
レベルの制限もないしね。
単純に戦争と彗星は違うと区切りつけてしまい。
ユニの有効に活用する方法を考えない。
もしくは彗星を単純作業と位置付ける。
これはどうかと思う。
単純作業だとしても。こうすれば効率的になるんじゃないかと
考える思考を持って行動すべきではないだろうか?
彗星で考えた事が戦場で役にはたたんだろうが
考えるという行動が戦場で役たつだろう。
最後に
誰かを批判したいわけでも何か言いたいわけでもない。
何かしたいのかと言われれば。。。
一つだけ思い浮かぶのは・・自分を批判したい・・・
やる気でないんです。TCってゲーム自体は好きなんですが。
負ける理由が何故って思える内容だったり。。。
負けるにしてもなんで、何も出来ずに負ける?
とか思う事が入るたびに多かったり。。。
勝ったけどそれでいいのか?とか
こんな勝ち方でなんでGJって言うのとか。。。
GJって言い仕事ってことですよ。
勝ったから言う言葉じゃないんですよ。。。
で、たまになんで今のがGJなんだよと
愚痴ってたりもするわけです。
で、またまた廃日記でみつけたネタ(ぉ
無断転送。これね、彗星でやったってことだけど。。。
送る必要ないのに送った。これは文句言われるかなと
思ったりもする。別にどっちがワルイってわけじゃないと思うしね。
で、PT前で止まってるユニを転送するのが悪いか。
これはおk。文句いうほうがオカシイ。
身内で陰口はおkだけどねw
彗星で回りにまかせて何もしないってのはセコイだけ。。。
まじめにやってたり、あまり死にたくないけど少しは
役に立とうとしてる人間に対して失礼だ(文句が)
乗ってるユニだけじゃPOCとれるか不安とかなれば
どこに居ても送って構わないだろう。
POCとれるか不安だった。それで相手も納得する。
しないほうがオカシイ。
前にでてるのに
回復リペで回復しようとしたところを送られた。
しかもPOCは余裕でとれる状況。
これで転送されたらさすがに自分も言ってしまいそう。。w
まぁ、状況的にはこんなもんか・・・
何がよくて何が悪いか・・・
そんなこたぁどうでもいいかな。
ただ無断転送をした。それが本当に必要かどうか。
その転送によって利益になるような事があるのか。
利益にならないことを
彗星だから。エネ余ってたから適当に送った。
じゃぁ、戦場でも同じ事するのかと。。。
別に彗星と戦場が同じって言いたいわけじゃないけど。
送る相手の不利にならないように最善の注意を払い
自国にとっての利益になるように考えて転送する。
彗星って余裕があってそういうことを実行しやすいと思う。
レベルの制限もないしね。
単純に戦争と彗星は違うと区切りつけてしまい。
ユニの有効に活用する方法を考えない。
もしくは彗星を単純作業と位置付ける。
これはどうかと思う。
単純作業だとしても。こうすれば効率的になるんじゃないかと
考える思考を持って行動すべきではないだろうか?
彗星で考えた事が戦場で役にはたたんだろうが
考えるという行動が戦場で役たつだろう。
最後に
誰かを批判したいわけでも何か言いたいわけでもない。
何かしたいのかと言われれば。。。
一つだけ思い浮かぶのは・・自分を批判したい・・・
最近は
2004年11月19日1:1来てもほぼ無視してるな・・・
嫌いになったとかではないんだが・・・
スッゴクダルイのです。やな奴と思うなら思ってください・・・
もともと雑談とかあまりしないほうなので
レジで雑談多くなるとどうも居心地が悪くなる。
やる気のある時であれば。そこにユニの運用とかの
話しも持っていくんだが・・・
やる気の出ない現状どうもダメっぽい。
さて・・・
デクを買った。完全に俺に合ってないw
問題点として
リペとかディテとかユニの数が増えるとそれに手が回らないw
もともと12機統一でやってたしw
そこにレダとかある程度だったので、巧くいかない。
だが・・・対airを考えるとどうしても
AIRorGAになる。
だがAIRで言えばすでにFE、オリ持ってるので
エクソ、エアロなんか買ってもユニ選択がダルクなるっていう
個人的な理由で育てる途中で挫折多数・・・
とりあえず、デク売って・・・
何か新しい物買うかなぁ・・・
偽装なんてのもなかなか面白いかな・・・
嫌いになったとかではないんだが・・・
スッゴクダルイのです。やな奴と思うなら思ってください・・・
もともと雑談とかあまりしないほうなので
レジで雑談多くなるとどうも居心地が悪くなる。
やる気のある時であれば。そこにユニの運用とかの
話しも持っていくんだが・・・
やる気の出ない現状どうもダメっぽい。
さて・・・
デクを買った。完全に俺に合ってないw
問題点として
リペとかディテとかユニの数が増えるとそれに手が回らないw
もともと12機統一でやってたしw
そこにレダとかある程度だったので、巧くいかない。
だが・・・対airを考えるとどうしても
AIRorGAになる。
だがAIRで言えばすでにFE、オリ持ってるので
エクソ、エアロなんか買ってもユニ選択がダルクなるっていう
個人的な理由で育てる途中で挫折多数・・・
とりあえず、デク売って・・・
何か新しい物買うかなぁ・・・
偽装なんてのもなかなか面白いかな・・・
考える
2004年11月16日ただそれだけ。
TCで必要なのは動かしかたの巧さじゃない。
考える力だ。
ユニの動かしかたで勝てる戦争なんてない。
何をすべきか、何ができるかどんどん考えて
行動する。何が一番重要かなど。
誰にでも出きる事じゃないとか。
言ってる人・・・わかってない。誰にでも出きる。
ただ考えるだけ。それが正しいとか間違ってるとか
関係ない。ただ考えるって事をする。
で、間違ってた場合必要になるのが
周りで教える人。
そしてある程度ユニについても話す事・・・
編成についてはもっと話すべきでは?と思う。
自分の好きな編成でワルイとは言わないが。
戦争に勝つ為に多少は協力って必要ではないかな。
TCで必要なのは動かしかたの巧さじゃない。
考える力だ。
ユニの動かしかたで勝てる戦争なんてない。
何をすべきか、何ができるかどんどん考えて
行動する。何が一番重要かなど。
誰にでも出きる事じゃないとか。
言ってる人・・・わかってない。誰にでも出きる。
ただ考えるだけ。それが正しいとか間違ってるとか
関係ない。ただ考えるって事をする。
で、間違ってた場合必要になるのが
周りで教える人。
そしてある程度ユニについても話す事・・・
編成についてはもっと話すべきでは?と思う。
自分の好きな編成でワルイとは言わないが。
戦争に勝つ為に多少は協力って必要ではないかな。
たこのこを見て
2004年11月11日司令部の書いてる内容いいね・・・
なんていうか初心者向きw
上位連中も見てくれって思うやつたくさんいるけど・・・
さて、そこでちょっと思ったのです。
普通説明する時
たとえばTAC10機〜12機編成がいいですよ。
何故か?それより少ない数だと敵を倒せないから・・・
でも逆に10機〜12機あったほうが敵を倒せる量増えます。
経験値も増えますし。ヒーローレベルも上がります。
と言ったほうが印象がいいのかなと思った。
いや、これはみんなやってることだろうなと思うんだが。
やってない人もいるだろうと思い書いてみる。
注意の仕方。自分の言いたい事を魅力的に聞かせる仕方
学びたいねw
もすこし書いてみるか。。。
1部隊の機数が少ないと何故弱いのか。。。
本当に弱いのか?数が多ければ強いのか?
そこらへんを考えてみる。
1部隊の機数が少ないと弱い。これはTCの中では
一般常識として捕らえられてるだろう。
何故なら同じHP同じ装備。数が違うだと
結果は数の違うほうが惨敗。
6機vs12機で戦おうものなら6機のほうは2機落とせるかどうか。
とかになる可能性もある。
また装備が多少弱くても12機が勝つのが普通である。
こういう理由で数の少ないほうは圧倒的に不利になる。
だからこそ修理回転や数が少なくなったら素早く死ぬか
reinしようといわれているのである。
とTC始めてまもない人に教えてるような内容書いてますが。。。
でわ、数が多ければ強いのか?
基本的に強いです。
ただ数が多いだけではなくその内容にもよってくる。
ホバ12機vsホバ10機ゴリ2機。
この編成だとある一定以上の実力者同士で戦えば
ゴリ2持ってるほうが勝つ。
またジャイの範囲攻撃EQだが。。。
これも数が居ればいいというものでもない。
ジャイの基本編成数は3機と考えられている。
何故か?・・エネの効率とEQの威力でそう考えられてきた。
が、HPあがったのに上がる前と同じでいいのかと
個人的な疑問はあるが置いておこう(私は5機ですが・・・)
でだ、このEQ威力などを考えると数が多すぎても邪魔なのだ。
10機で編成したとして10機で打つと一発で打ち止め。
死んでしまうからだ・・・
これじゃ時間稼ぎにもならないし。
使い勝手が悪い。せめて2発〜3発は打てないと
敵の足止めにもならない。
ま、こんなとこか・・・初心者相手の内容か?
それともこれを知らない人もいたりするのか?
まぁ、誰でも参考にしてもらえればいいかなと思うわけです。
話は変わって編成について。
ユニの使い方。修理行くタイミング。
修理行くタイミングについてはあまり話必要はないだろう。
自分の出すユニが無くなったら行く。ってのが基本だろう。
ただ。自分の出したいユニが無くなったら行くじゃないのが
みそだろう。
私がair3部隊出して、まだair足りないと思い
トール出さずに修理に行くと。。。何故か皆被ってる。。。
あれ・・・おかしいぞと思っちゃうわけですよ。
なんでair足りなかったのにair3部隊出した俺と修理が
被るんですか?と正直思う。
それまで地上ユニが多くでていたわけです。
airなんて少なかった。。。なのに修理が被る・・・
出したいユニだしてんじゃねぇ〜と思ってしまう。
あんただってair3部隊出したいユニだろうがと
言われればそのとおりと答えよう。
だが必要なユニでもある。air負けてるのに
ティラとかMTとかTBとか平気ででてくる。
そしてティラ、MT、TBはair来てROCなど落とされると
さっさとreinしてらっしゃる。
はぃ・・・なめてます。出せないってわかるだろうと。。。
暗いわけでもなく明るく押されてるのが目に見えてるのに
何故だして仕事も何もできずに即reinするようなユニを出す?
と思っちゃうわけです。
せめて味方の盾にくらいなって死ねと思うような場面もあります。
なんか長くなったが修理について終了。(ここまで1571文字)
次!!
ユニの編成について。
これは所持ユニの編成について書こう。
所持ユニはairを含めた汎用性の高いユニで2部隊。
これは必須だろうと思う。汎用性の高いユニが最低2部隊ってのは
修理のタイミングを見るためにも必要だと思うからだ。
汎用性の高い=どんな状況でも出せるユニ。
と思ってもらったらいいが、、、
ブーストヒュマ、ファントム、ブレ、ホバ、エクソ、FE、エアロ、オリ
ここら辺は単一ユニでの行動が可能であるという点だ。
この中から2部隊チョイスするのが一番活躍できるだろうと思う。
ただこれ3部隊所持の場合の話になる。2部隊所持の場合でも
↑の中から選ぶのが妥当だろう。
汎用性高いユニ1部隊だと出すタイミングなく
てめぇなんでそんなユニだしてんだよって回りから
言われるようなユニを出してしまう事になる。
それが嫌なら1部隊修理回転が増える。。。
で、3部隊の場合は汎用性高いユニ2部隊に
趣味のユニを1部隊でもいいと思われる。
ただ趣味のユニ1部隊についてはあくまで出すタイミング
は考えてださないと行けないと思う。
で、ここまでは基本でしかないわけです。
基本的にこんな編成がいいよって言うだけ。
みんながみんなこんな編成だと砲台などが足りなくなる可能性が
高いのは目に見えている。
そこらへんは巧く回りとの折り合いを付けていく
目が必要なのではないかな?
長くなったけどこんなとこか?
最強の部隊とは・・・
個々の連携が巧くとれ。一つのユニとして動けること。
ま、無理・・・助け合いの精神を大切にしようってくらいか
言えるのは・・・弱者を助けるってことじゃない。
自分勝手ばかりしないってことだ。
なんていうか初心者向きw
上位連中も見てくれって思うやつたくさんいるけど・・・
さて、そこでちょっと思ったのです。
普通説明する時
たとえばTAC10機〜12機編成がいいですよ。
何故か?それより少ない数だと敵を倒せないから・・・
でも逆に10機〜12機あったほうが敵を倒せる量増えます。
経験値も増えますし。ヒーローレベルも上がります。
と言ったほうが印象がいいのかなと思った。
いや、これはみんなやってることだろうなと思うんだが。
やってない人もいるだろうと思い書いてみる。
注意の仕方。自分の言いたい事を魅力的に聞かせる仕方
学びたいねw
もすこし書いてみるか。。。
1部隊の機数が少ないと何故弱いのか。。。
本当に弱いのか?数が多ければ強いのか?
そこらへんを考えてみる。
1部隊の機数が少ないと弱い。これはTCの中では
一般常識として捕らえられてるだろう。
何故なら同じHP同じ装備。数が違うだと
結果は数の違うほうが惨敗。
6機vs12機で戦おうものなら6機のほうは2機落とせるかどうか。
とかになる可能性もある。
また装備が多少弱くても12機が勝つのが普通である。
こういう理由で数の少ないほうは圧倒的に不利になる。
だからこそ修理回転や数が少なくなったら素早く死ぬか
reinしようといわれているのである。
とTC始めてまもない人に教えてるような内容書いてますが。。。
でわ、数が多ければ強いのか?
基本的に強いです。
ただ数が多いだけではなくその内容にもよってくる。
ホバ12機vsホバ10機ゴリ2機。
この編成だとある一定以上の実力者同士で戦えば
ゴリ2持ってるほうが勝つ。
またジャイの範囲攻撃EQだが。。。
これも数が居ればいいというものでもない。
ジャイの基本編成数は3機と考えられている。
何故か?・・エネの効率とEQの威力でそう考えられてきた。
が、HPあがったのに上がる前と同じでいいのかと
個人的な疑問はあるが置いておこう(私は5機ですが・・・)
でだ、このEQ威力などを考えると数が多すぎても邪魔なのだ。
10機で編成したとして10機で打つと一発で打ち止め。
死んでしまうからだ・・・
これじゃ時間稼ぎにもならないし。
使い勝手が悪い。せめて2発〜3発は打てないと
敵の足止めにもならない。
ま、こんなとこか・・・初心者相手の内容か?
それともこれを知らない人もいたりするのか?
まぁ、誰でも参考にしてもらえればいいかなと思うわけです。
話は変わって編成について。
ユニの使い方。修理行くタイミング。
修理行くタイミングについてはあまり話必要はないだろう。
自分の出すユニが無くなったら行く。ってのが基本だろう。
ただ。自分の出したいユニが無くなったら行くじゃないのが
みそだろう。
私がair3部隊出して、まだair足りないと思い
トール出さずに修理に行くと。。。何故か皆被ってる。。。
あれ・・・おかしいぞと思っちゃうわけですよ。
なんでair足りなかったのにair3部隊出した俺と修理が
被るんですか?と正直思う。
それまで地上ユニが多くでていたわけです。
airなんて少なかった。。。なのに修理が被る・・・
出したいユニだしてんじゃねぇ〜と思ってしまう。
あんただってair3部隊出したいユニだろうがと
言われればそのとおりと答えよう。
だが必要なユニでもある。air負けてるのに
ティラとかMTとかTBとか平気ででてくる。
そしてティラ、MT、TBはair来てROCなど落とされると
さっさとreinしてらっしゃる。
はぃ・・・なめてます。出せないってわかるだろうと。。。
暗いわけでもなく明るく押されてるのが目に見えてるのに
何故だして仕事も何もできずに即reinするようなユニを出す?
と思っちゃうわけです。
せめて味方の盾にくらいなって死ねと思うような場面もあります。
なんか長くなったが修理について終了。(ここまで1571文字)
次!!
ユニの編成について。
これは所持ユニの編成について書こう。
所持ユニはairを含めた汎用性の高いユニで2部隊。
これは必須だろうと思う。汎用性の高いユニが最低2部隊ってのは
修理のタイミングを見るためにも必要だと思うからだ。
汎用性の高い=どんな状況でも出せるユニ。
と思ってもらったらいいが、、、
ブーストヒュマ、ファントム、ブレ、ホバ、エクソ、FE、エアロ、オリ
ここら辺は単一ユニでの行動が可能であるという点だ。
この中から2部隊チョイスするのが一番活躍できるだろうと思う。
ただこれ3部隊所持の場合の話になる。2部隊所持の場合でも
↑の中から選ぶのが妥当だろう。
汎用性高いユニ1部隊だと出すタイミングなく
てめぇなんでそんなユニだしてんだよって回りから
言われるようなユニを出してしまう事になる。
それが嫌なら1部隊修理回転が増える。。。
で、3部隊の場合は汎用性高いユニ2部隊に
趣味のユニを1部隊でもいいと思われる。
ただ趣味のユニ1部隊についてはあくまで出すタイミング
は考えてださないと行けないと思う。
で、ここまでは基本でしかないわけです。
基本的にこんな編成がいいよって言うだけ。
みんながみんなこんな編成だと砲台などが足りなくなる可能性が
高いのは目に見えている。
そこらへんは巧く回りとの折り合いを付けていく
目が必要なのではないかな?
長くなったけどこんなとこか?
最強の部隊とは・・・
個々の連携が巧くとれ。一つのユニとして動けること。
ま、無理・・・助け合いの精神を大切にしようってくらいか
言えるのは・・・弱者を助けるってことじゃない。
自分勝手ばかりしないってことだ。
廃日記
2004年11月9日万人受けしないのは当然だと思うんだが?
それを求めてる時点で間違ってると・・・
PS2なんかでもRPGとアクションゲーム
この二つ比べてどっちが売れるかって言ったら
RPGなわけで・・・
TCみたいなアクション的なものは売れにくいと。
でだ。
?と?をだしてるが足して2で割ってくれw
教えすぎずっていうより必要な事聞かれた事は教え
あとは自力で這い上がってくれと。
やがての戦力ってのは自分で考えていくことを
楽しいと思える人間だと思ってるし。
それが出来なければTCってそんなに面白いゲームじゃない
と思うわけですよ。
ついでに見て盗めってのは自分で考えて行動しろを
発展させたとこだと思うぞ。
自分で考えて限界がきて。回りみたらもっとスゴイ人いたみたいな。
さてはて話かわって。。。
air3部隊持ってるわけです。敵airを減らすために
頑張ってます。
どこかの誰かの日記でみた。GAが少ないという文章。
これは否定します。GAが少ないんじゃないんです。
GAを巧く使えてるのが少ないのです。
戦争始まってしょっぱな。敵は最低真中までGAもってきます。
味方のGA・・・1/4も進んで無かったります・・・
この差がairの消耗率の差になってきます。
またairの数ははっきり少ないです。
敵に落とされると考えても少なく感じます。
修理行く回数が減ったのかもしれませんが。。。
前に出るってどういうことか・・・
前に出てなんでもかんでも敵の相手すればいいわけでもない。
敵が味方PT付近をウロウロしてるのが邪魔なのと同じで。
適度に前のほうをウロウロしてるだけでも敵に被害を与えられる。
敵を減らすだけが被害ではない。敵の出せるユニを限定させる
これも敵に被害を与えてる事になる。
このタイミングでトール出せたらって思った時に
近場をウロウロとエクソが飛んでる・・・
トールなんて出したらROC落とされちまう・・・
仕方ないオリにするかみたいな。そんなのでも
目に見えない被害ってあると思うのです。
それを求めてる時点で間違ってると・・・
PS2なんかでもRPGとアクションゲーム
この二つ比べてどっちが売れるかって言ったら
RPGなわけで・・・
TCみたいなアクション的なものは売れにくいと。
でだ。
?と?をだしてるが足して2で割ってくれw
教えすぎずっていうより必要な事聞かれた事は教え
あとは自力で這い上がってくれと。
やがての戦力ってのは自分で考えていくことを
楽しいと思える人間だと思ってるし。
それが出来なければTCってそんなに面白いゲームじゃない
と思うわけですよ。
ついでに見て盗めってのは自分で考えて行動しろを
発展させたとこだと思うぞ。
自分で考えて限界がきて。回りみたらもっとスゴイ人いたみたいな。
さてはて話かわって。。。
air3部隊持ってるわけです。敵airを減らすために
頑張ってます。
どこかの誰かの日記でみた。GAが少ないという文章。
これは否定します。GAが少ないんじゃないんです。
GAを巧く使えてるのが少ないのです。
戦争始まってしょっぱな。敵は最低真中までGAもってきます。
味方のGA・・・1/4も進んで無かったります・・・
この差がairの消耗率の差になってきます。
またairの数ははっきり少ないです。
敵に落とされると考えても少なく感じます。
修理行く回数が減ったのかもしれませんが。。。
前に出るってどういうことか・・・
前に出てなんでもかんでも敵の相手すればいいわけでもない。
敵が味方PT付近をウロウロしてるのが邪魔なのと同じで。
適度に前のほうをウロウロしてるだけでも敵に被害を与えられる。
敵を減らすだけが被害ではない。敵の出せるユニを限定させる
これも敵に被害を与えてる事になる。
このタイミングでトール出せたらって思った時に
近場をウロウロとエクソが飛んでる・・・
トールなんて出したらROC落とされちまう・・・
仕方ないオリにするかみたいな。そんなのでも
目に見えない被害ってあると思うのです。